1. HOME
  2. 実績紹介
  3. ルブレン
  4. ルブレンの菌実験

WORKS

実績紹介

ルブレン

ルブレンの菌実験

ルブレンの歯周病菌への効果実験

主な歯周病菌として「ジンジバリス菌」があります。この菌にどれほどの効果を出せるのか専門機関で実験を行いました。

 

ルブレンの殺菌効果試験の内容

一方は生理食塩水にジンジバリス菌を入れ、もう一方はルブレンにジンジバリス菌を入れています。1分後、3分後、5分後にそれぞれの菌がどの程度増えているのか、減っているのかを計測しました。すでに1分後にはルブレンの殺菌効果が出ていることがはっきりとわかります。

ルブレンの殺菌効果により、1分後からはジンジバリス菌は検出されませんでした

検体=ルブレンにジンジバリス菌を入れて実験をしたものとなります。「<100」とは検出せず、という意味ですので、ジンジバリス菌が1分後からは検出されないくらいに殺菌されたということです。その一方で「対照=生理食塩水にジンジバリス菌を入れたもの」であり、こちらは1分後にはかなり増え、5分経過しても検出されたままとなっています。

 

ルブレンの全成分表示

シイクワシャー果実水【着香剤】、グリセリン【保湿剤】、 水【基剤】、ソルビトール【保湿剤】、PEG-60水添ヒマシ油【可 溶化剤】、キシリトール【甘味剤】、エタノール【可溶化剤】、フランス カイガンショウ樹皮エキス【清掃助剤】、タベブイアインペチギノサ 樹皮エキス【清掃助剤】、ローズマリー葉エキス【保湿剤】、ラベン ダー花エキス【保湿剤】、酸化銀【防腐剤】、セージ葉エキス【保湿 剤】、スペアミント油【着香剤】、オレンジ果皮油【着香剤】、ユーカリ 葉油【着香剤】、BG【保湿剤】、メントール【着香剤】、ホウケイ酸 (Ca/Na)【分散剤】、クエン酸【pH調整剤】、クエン酸Na【pH調 整剤】、ココイルアルギニンエチルPCA【防腐剤】

 

 

 

実績紹介