朝、寝起きで口がネバネバ。大好きな子供にハグしようとしても「くさ~い」と言われてショック。そんなことがあると悲しすぎますよね。子供は正直だけど、ひょっとして外でも周りに迷惑かけてるかも、と不安に。朝の口臭は歯磨きすれば取れると思っている方が多いようですが、もともと口臭がある人は、歯じゃなくて、口の奥に汚れが溜まってるので、それが歯磨きに出てきてむしろ臭くなる人も。
記事の執筆者
(株)いいの製薬 代表取締役。歯を磨いても口臭がして、思いっきり笑顔で会話できない。そんなお悩みの方に、日本初の<喉口臭®>を提唱して商品をお届けしています。喉口臭®とは、舌ブラシでは磨けない口の奥の汚れが口臭の原因になっている、あたかも喉から臭う口臭のことです。お口の浄化と口臭の予防ができる「ルブレン」や、口臭自体を除去する元医薬品の「ルブレンナイト」をお届けします。(日本口臭学会正会員|未病産業研究会会員)
https://www.youtube.com/channel/UCeeSf7hPVmqjIUsTcIWCMHA
目次
朝の口臭を指摘されてショック
朝の口臭は誰にでもあります。しかし、子供や彼氏・彼女の場合には、それが嫌で近づきたくない、というケースも。
- 子供から指摘される「ママ、お口が臭いよ」「パパ、お口が臭い!」
- 親から指摘される「あなた、ちゃんと歯を磨いてるの?」
- 彼氏から指摘される「口が臭う」
- 彼女から指摘される「体調でも悪いの?」
- マウスウォッシュで指摘される「薬臭い」
- タバコやコーヒーと混ざって指摘される「混ざって口臭がする。それで電車乗ってるの?」
子供との関係には要注意!
株式会社いいの製薬は、お客様のお悩みを伺う機会が多いです。その中で気になるのが
- 子供の頃に、「親に口が臭いと言われた」
- 子供の頃に、「親の口臭がひどかった」
というトラウマを抱えて、大人になっても自分も臭うのかもと不安で仕方ないという方がいらっしゃいます。実際に口臭外来に行って、機械で計測してもひどい口臭はしないにも関わらず、口臭の不安が拭えないのです。親のあなたの一言が子供の一生のトラウマになります。子供に指摘するときには細心の注意を払ってください。こんな言葉を投げつけていませんか?子供はずっと悩んで、学校の友だちとの関係にも大きな影響があります。
- 「口が臭いよ。ちゃんと歯を磨け」
- 「歯を磨いてる?じゃ、ガムでも噛んでおけばいいよ」
- 「友達にも嫌われるよ!」
このような言葉の前に、下にあるなかでまずは「歯磨きの正しい方法」をしているのか、見直してください。また、親のあなたの口臭がひどいと、子供も「自分も臭いかも」とトラウマになります。お子様の将来のためにも改善してください。
朝の口臭の原因
夜の間に細菌が増える
夜はサラサラした唾液が出にくく、細菌が繁殖する時間帯です。これは全ての人に当てはまります。夜に歯を磨いても、朝までに細菌は増えてしまいます。
以下は、夜間に口腔内で増殖する一部の一般的な細菌の種類と説明です。
細菌の種類 | 説明 |
---|---|
アクチノマイセス | 口腔内で最も一般的に見られる細菌の一つであり、歯垢や食べカスを分解して有害物質を生成します。 |
ストレプトコッカス | 口腔内でもっとも多く見られる細菌の一つであり、口内の健康維持に重要な役割を果たします。ただし、一部のストレプトコッカスは、口臭の原因になることがあります。 |
エンテロコッカス | 口腔内で見られるグラム陽性球菌の一つで、歯垢の生成に関わっています。また、口腔外感染症を引き起こすこともあります。 |
プロピオニバクテリウム | 口腔内で見られるグラム陽性桿菌の一種で、歯周病を引き起こすことがあるとされています。また、体臭の原因となることも知られています。 |
薬の副作用で口が渇く「口乾」
薬の量が増える高齢者になるほど、薬の副作用で口が乾いている傾向があります。
実は、歯磨きをしているつもりで磨けていない
歯磨き粉をつけて磨くと、磨く時間が短くなる傾向があります。ミント味や泡でスッキリした感覚がして、実は磨けていないことも。
口呼吸
口が乾くと細菌が増加しやすくなります。マスクで口が空いたまま、夜に寝るときも口が空いたままだと口臭の原因になります。
更年期で体質が変わる
女性の場合には更年期などで体質が急激に変わります。ストレスもかかりますので、口が乾きやすくなります。
舌苔がたまっている
特に高齢者は口腔ケアを怠ると舌苔が溜まります。
朝の口臭の予防法
歯磨きを見直す
- 歯磨き粉を使わないで、しっかりと時間をかけて磨く
- フロス、タフトブラシを使う
- つまようじ法を試す
舌ブラシを使う
電動舌ブラシもあるので、ゴシゴシ無理に磨くより、やさしくそっとなでるくらいで舌苔を取り除きましょう。
ルブレン電動舌ブラシはこちら→
薬の副作用は医師に相談する
口渇の副作用を起こす薬については、医師に相談する。勝手にやめたりしないように注意する。
鼻呼吸をする
口の筋肉が衰えないようにする。鼻炎などで口が空く場合には、先に鼻の治療を行う。夜に口が空いてしまう場合には、部屋の加湿をしてみる。ただし、寝室の加湿はカビの原因になりやすいので注意する。
高齢者は舌の筋肉を鍛える
年齢と共に舌の筋肉が落ちているケースがあります。アマゾンで舌のトレーニングができるグッズが販売されています。固さのレベルがあるので、まずはやわらかいものから試してみてください。
ペコぱんだ®
価格880円(税込)
用途舌トレーニング用具
詳しく見る
ルブレンナイト元医薬品で夜から口を殺菌・消毒しておく
株式会社いいの製薬が日本初の夜用口臭除去を発売。元医薬品なので口臭を取る効果を国が認めています。
2021年モンドセレクション金賞受賞 詳しく見る |
(株)いいの製薬 代表取締役。歯を磨いても口臭がして、思いっきり笑顔で会話できない。そんなお悩みの方に、日本初の<喉口臭®>を提唱して商品をお届けしています。喉口臭®とは、舌ブラシでは磨けない口の奥の汚れが口臭の原因になっている、あたかも喉から臭う口臭のことです。お口の浄化と口臭の予防ができる「ルブレン」や、口臭自体を除去する元医薬品の「ルブレンナイト」をお届けします。(日本口臭学会正会員|未病産業研究会会員)
https://www.youtube.com/channel/UCeeSf7hPVmqjIUsTcIWCMHA