臭い玉(膿詮)の取り方で失敗した【ピンセット編」

臭い玉(膿詮)をピンセットで取ろうとして失敗すると危ない
調べてみると、ピンセットで取ろうとする方も多くいらっしゃいました。まさか扁桃に固いピンセットを突っ込むなんて想像していませんでしたが、つまんで取れると簡単に思うようです。結果はブスリ。。。。危険です。
臭い玉の取り方で失敗しているケース一覧
綿棒で取る | 歯ブラシで取る |
指で取る | 耳かきで取る |
シリンジで取る | ピンセットで取る |
ウォーターピックで取る | シャワーで取る |
記事の執筆者

(株)いいの製薬 代表取締役。歯を磨いても口臭がして、思いっきり笑顔で会話できない。そんなお悩みの方に、日本初の<喉口臭®>を提唱して商品をお届けしています。喉口臭®とは、舌ブラシでは磨けない口の奥の汚れが口臭の原因になっている、あたかも喉から臭う口臭のことです。お口の浄化と口臭の予防ができる「ルブレン」や、口臭自体を除去する元医薬品の「ルブレンナイト」をお届けします。(日本口臭学会正会員|未病産業研究会会員)
臭い玉(膿詮)をピンセットで取ろうとして失敗したケース一覧
(調査:2017年インターネット調査)
喉にブスリとピンセットが刺さった
元々口の中にできものができやすい体質ではありましたので今回もあまり気にしないようにはしていました。しかし時間がたっても治らなかったのでインターネットで症状を調べてみることにしました。今回もあまり気にしないようにはしていました。しかし時間がたっても治らなかったのでインターネットで症状を調べてみることにしました。インターネットで調べた結果喉に謎の物体が溜まってるという事を知りましたのでピンセットで取り出すことを試みました。
ただそもそも喉にこのような穴が存在すること自体知らなかったので症状を把握するのに非常に時間がかかりました。日数はかなりかかりましたが結果的に全部取り出すことに成功はしましたし再発もありません。普通の場所ならばそれが可能なのかもしれませんがなにせ喉なので、吐き気が半端ないです。よし取ろうとして思い切って差し込んだ瞬間にオエッとなってしまい喉にブスリとピンセットが刺さってしまいました。出血して相当な痛みでした。
男性 20代 会社員 神奈川県
手元がくるってのどを傷つけてしまい軽く出血
気のおけない友人とおしゃべりをしているとき、「あなた最近お口が臭うわよ」と指摘を受けました。それ以来自分の口臭が気になり出しました。
口を大きく開けのどの奥をのぞいてみると、黄色っぽい痰のかたまりのようなものが見えました。インターネットで調べてみるとどうやらこれが臭い玉という、お口の臭いの原因にもなっているもののようでした。インターネットの情報にはピンセットを使って自分で臭い玉をとったという人の経験談がのっており、さっそく自分でも試してみようと思いました。
ピンセットを使って自分で臭い玉を取ろうと試みたところ、まず最初にのどの奥にたいへんな違和感を覚え気分が悪くなってしまいました。なんとか無理をして臭い玉をピンセットで挟もうとしましたが、手元がくるってのどを傷つけてしまい軽く出血までしてしまいました。しばらく飲み物や食べ物がしみるようになり、ピンセットで臭い玉を取ることを断念しました。
女性 43歳 主婦 埼玉県
過って扁桃腺を少し傷つけてしまいました
それまで気にならなかったのですが、ある日、口臭が気になり出してそれが数日間続きました。歯磨きや舌磨きを念入りにしても治らず、インターネットで調べたら、臭い玉が口臭の原因の可能性があるとわかりました。とにかく、早く何とかしたかったので、自分で対処することにしました。鏡の前で口を大きく開けると、臭い玉らしきものを見つけることが出来ました。最初に、まずは指を突っ込んでみましたが上手くいきませんでした。それで、何か道具を使おうと考え、ピンセットがいいと思い、使用しました。鏡に映した口の中を見ながら、繰り返しピンセットで試しました。
ピンセットを入れても、なかなか臭い玉をつかむことが出来ませんでした。その後、何回か繰り返すうちにピンセットが臭い玉に当たるようにはなりましたが、つかむことは出来ませんでした。だんだんイライラしてきて、結局、ピンセットで臭い玉をつかもうとした時に、過って扁桃腺を少し傷つけてしまいました。それで、自力で取り出すことを諦めました。
男性 49歳 自営業
ピンセットや耳かき等を使って取れた事は無い
臭い玉が溜まってくると口が臭くなりますし、気になって仕方無いので淡を絡ませて吐き出そうとしますが、かなり溜まってきても外に出てこない時があって困ります。喉の所に付着した臭い玉をピンセットで取ろうとした事がありますが、結局もっと奥にある見えない場所のものは淡を絡ませたりしながらではないと取れないです。見える部分にある臭い玉を初めて発見した時は、この臭い玉自体がどこに溜まっているかすら解らなかったので嬉しかったですが、ピンセットや耳かき等を使って取れた事は無いです。臭い玉が見えた部分をピンセット等で取ろうとした時には、喉に指を突っ込むようなものですから吐き気がします。何よりも取ろうと無理矢理粘膜の部分を道具で押さえたり、搔き取ろうとして失敗し、その部位に傷をつけてしまった事があり、臭い玉は取れない上に喉に炎症が起こった事もありますから、無茶をして取ろうとする事はリスクがあるものです。未だに臭い玉を取る良い方法は見つかっていないです。
男性 32歳 自営業 大阪府
結局炎症してしまって、耳鼻科に通うことに
喉に小骨が刺さったような違和感がいやです。もちろん臭い玉があると口臭も気になって、人と会うとき憂鬱になってしまいます。風邪をひいてタンがたくさん出ていたとき、咳と一緒に臭い玉がポロっと出てから、喉にまだ臭い玉がありそうな違和感があり、不快でした。喉の奥をピンセットで照らしながらほじってみました。アゴが外れそうなほど、大口を開けて鏡に向かっている姿は誰にも見せられない姿です。欠片は取れましたが、喉の違和感はとれず、ちょっと力を入れたら出血してしまいました。
喉に違和感を感じて、喉を『んぐんぐ』してみたり咳払いしていたら、あとちょっとで取れそうな感じになりました。鏡で見てみたら臭い玉が見えていたので、ピンセットを使ってほじりだしてみたら、周りの粘膜を突っついてしまって、出血してしまいました。結局炎症してしまって、耳鼻科に通うことになりました。自分で処置するのは危険。
女性 30歳 会社員 東京都
臭い玉を逆に押し込めてしまい、最終的に取り除くことが出来ません
喉に異物感があって気になり、話の合間などに舌べろを使って何とかしようとしましたが全然効果がなくてイライラしてしまい、困りました。異物感があって喉が気持ち悪かったので、どうなっているのかと口を大きく開けて奥の方を鏡に映してみました。喉の右側の出っ張っている辺りに白いぽつっとしたものが見えました。指で取ろうとしましたがなかなかうまくいかず、次に爪楊枝を使って何とか取り除こうと試みましたがつついているだけで取れず、それならと今度はピンセットならどうかと考えて使ってみました。
先の細いピンセットを使って臭い玉を直接摘まもうとしましたが鏡越しに見ながらの作業はなかなか大変でした。臭い玉以外の所にピンセットの先が当たったり、摘まんだと思って力を入れたら微妙にずれて肉を思いっきり摘まんでしまったり、最終的には臭い玉が出てきたであろう所へ逆に押し込めてしまい、最終的に取り除くことが出来ませんでした。
女性 40歳 主婦
1度失敗してしまってからは自分でとろうとすることは考えず病院で吸引
鏡を見て位置を確認できたので指を入れて触ろうとしたがもちろん触れるわけもなくうがいで取れないものか試行錯誤しましたが取れませんでした。歯ブラシを喉の奥に当てようとしましたが吐きそうになり上手くできませんでした。自分の口臭も気になり病院に行かず簡単に対処できないものかと色々調べてネットでピンセットで取れるということを知り、ピンセットを使ってとろうとしました。
ピンセットをいくつか用意し、鏡の前で口を大きく開いていざ挑戦したのですがビビリな私は無理にすると扁桃腺を傷つけて大きな病気にもなりかねないなどというネットの口コミなどをみて手が震えてしまい全くもって取ることができませんでした。1度失敗してしまってからは自分でとろうとすることは考えず病院で吸引してもらいました。手先が器用ではないので、もしあの時、もっととろうと挑戦して扁桃腺を傷つけていたらと思うと怖くなってすぐピンセットでとるのをやめてよかったです。
男性 20代 会社員 神奈川県
のどに違和感があり高熱がでたので内科に行くと「扁桃腺炎」と診断
口の中(歯、舌)ではなく、体の奥からもわっと臭ってくるようなきつい口臭に悩み、人と喋ったり人前に出るのが苦痛になりました。口臭について調べていたら「臭い玉」というワードがヒットし、もしやと思って鏡でのぞいてみるとまったく同じものがあり、驚くと同時にとても気持ちわるくなりました。病院へ行くのは恥ずかしいのでできればじぶんで取りたいと思い、家にあるものの中でいちばん取りだしやすそうなピンセットをつかうことにしました。ネットにもピンセットをつかって臭い玉の取りだしたという話がたくさんあったので、わたしも必ず口臭が解決できると、うれしくなったのを憶えています。
ピンセットをのどの近くに入れるだけでオエッとしてしまってなかなかうまくいきませんでした。嘔吐恐怖症でもあるので、なかなかうまくいかず焦りました。何度かのチャレンジでつつくことには成功したのですが、思ったよりしっかりくっついていて簡単には取れませんでした。なんとか取りだそうとして強くつつき、吐き気と戦いながら1時間以上がんばりましたが無理でした。その晩、のどに違和感があり高熱がでたので内科に行くと「扁桃腺炎」と診断されました。傷のひどさを指摘されたので正直に白状すると「膿線はじぶんで取るのはよくない」と言われたので、以来病院でとってもらうようにしています。
女性 38歳 主婦 愛知県
こんな口臭では恋愛もできません
口臭で困っていました。原因を調べていったところ臭い玉が原因ではないかと思い至りました。たまたま取れた時に匂いを嗅ぐととても臭く、なかなか取り方がわからず困っていました。
臭い玉が口臭の原因だと知った私は、色んなサイトで臭い玉の取り方について研究した。すぐに取りたかったので、普通は綿棒を使ってやるみたいだったのですが、手元になく、たまたまあったピンセットで取ろうと思いました。手鏡を使いながら、扁桃の位置にピンセットをもっていくのですが、まったくうまくできません。取ろうとすると手鏡がずれますし、結局うまくいきませんでした。
ピンセットで臭い玉を取ろうとした私は、しばらく片手に手鏡、もう片方にピンセットを持ち格闘していました。なんとしても口臭をなんとかしたかったのです。こんな口臭では恋愛もできません。しかし取ろうとすると、手鏡の位置がずれて、見えなくなってしまいます。結局ピンセットだけで手探りでやっていると、金属なので扁桃を痛めてしまい、血がでてきたので、やめました。
男性 34歳 無職 兵庫県
激痛を想像しただけで積極的な除去を行う気にはなれず
悩みは臭い玉を取りたくても取れない歯がゆさと口臭、あと臭い玉が出来たままの状態で生活することへの違和感を持っています。臭い玉の除去には綿棒や耳かきなど身近な家の中にある物を利用して除去を試み行き着いた先にピンセットでも1度だけ使用した経験があります。ピンセットの形状から考えて小さな物でも挟めますし、挟んでから引っこ抜くまでの相当な力に掛けてみましたが結果は駄目でした。臭い玉の箇所や大きさにも依りますが私の場合は右奥の扁桃腺の内部に埋まってる状態でしたので除去どころかかすりさえしませんでした。
臭い玉の除去にピンセットを使ってみたはいいものの肝心の完全除去には至りませんでした。ピンセットの先端の角部分は大変鋭利でしたので出血はしませんでしたが粘膜をこすったような感覚に陥りヒリヒリとした痛みが暫くはありました。またピンセットで挟む箇所を間違えた時の激痛を想像しただけで積極的な除去を行う気にはなれず残念な結果になった次第です。
男性 41歳 自営業 鹿児島県
以上「臭い玉(膿栓)の取り方で失敗した!ピンセット編|口臭の原因の臭い玉(膿栓)が取れない方は要注意!」でした。
今ある臭い玉(膿詮)を取るには、病院の診察を受けましょう
耳鼻咽喉科
扁桃はデリケートな組織なので、ピンセットはもちろん綿棒でもこすったりすれば炎症を起こしたりします。臭い玉(膿詮)は自然に取れるものでそれ自体が病気ではありませんが、気になる場合には耳鼻咽喉科で診察を受けましょう。
以前は積極的に治療を行う耳鼻咽喉科は少なかったのですが、株式会社いいの製薬の情報発信もあり、近年では対応している耳鼻咽喉科も増えてきています。一度、近隣の病院のホームページを確認して、事前に電話で聞くことをお勧めします。当日に、窓口で説明するのが恥ずかしい、という方もいらっしゃいます。
歯科
耳鼻咽喉科で吸引などにより臭い玉(膿詮)を取り除いた後には、歯科で虫歯や口腔衛生の状況を確認しましょう。口の中が汚れていたりすれば、臭い玉ができやすい状況になります。
舌の運動で、お口の機能をアップしましょう
年齢と共に舌の筋肉が落ちているケースがあります。アマゾンで舌のトレーニングができるグッズが販売されています。固さのレベルがあるので、まずはやわらかいものから試してみてください。
ペコぱんだ®
価格 880円(税込) 用途 舌トレーニング用具 詳しく見る |
歯を磨いても奥から臭う【喉口臭®】いいの製薬の商品
臭い玉や舌苔など口の奥が汚れているために、あたかも喉の奥から臭うことを、いいの製薬では【喉口臭®】と日本で初めて名付けました。
ルブレン 喉・口臭トローチ
![]() |
価格 2,538円(税込) 効果・効能 ◎口腔内の殺菌・消毒、口臭の除去 ◎のどの炎症による次の症状:のどの痛み・のどのはれ・のどのあれ・声がれ・のどの不快感 詳しく見る |
ルブレン(洗口液タイプ)
![]() |
価格 8800円(税込) 効果・効能 口腔を浄化する 口臭を防ぐ 詳しく見る |
その他の臭い玉の取り方で失敗しているケースはこちらにまとめました
綿棒で臭い玉を取る | 歯ブラシで臭い玉を取る |
指で臭い玉を取る | 耳かきで臭い玉を取る |
シリンジで臭い玉を取る | ピンセットで臭い玉を取る |
ウォーターピックで臭い玉を取る | シャワーで臭い玉を取る |

(株)いいの製薬 代表取締役。歯を磨いても口臭がして、思いっきり笑顔で会話できない。そんなお悩みの方に、日本初の<喉口臭®>を提唱して商品をお届けしています。喉口臭®とは、舌ブラシでは磨けない口の奥の汚れが口臭の原因になっている、あたかも喉から臭う口臭のことです。お口の浄化と口臭の予防ができる「ルブレン」や、口臭自体を除去する元医薬品の「ルブレンナイト」をお届けします。(日本口臭学会正会員|未病産業研究会会員)