お顔の肌の約13倍の吸収率でお口から血管に入ります

肌からの吸収には肝臓の解毒作用が働かない
- 飲み込んで胃腸に入った成分は、門脈を通り、肝臓にいったん流れて約90%が解毒されます。
- 胃腸ではなく肌から吸収されたものは門脈を通らず、肝臓の解毒作用を受けずに直接血流にのって全身をめぐります。
- お顔の肌と口の中を比較すると、お口の粘膜は約13倍もの吸収率があるため、心臓病などでニトロを使う場合には舌下にいれて急激に吸収することが可能です。
- 逆に、毒性の強いものも口腔粘膜から急激に吸収されて、肝臓の解毒作用を受けずに全身の臓器をめぐります。
- お口の衛生状態を良くすることは大切ですが、そのためには吸収されて血流に流れることを前提に商品を選びましょう。
ルブレンでは、お口を清潔に保つために殺菌剤などは使いません。
- 唾液の減少による口の乾燥が口腔衛生に悪影響を及ぼすために、6つの保湿成分を配合しています。
- 8種類のハーブを配合しています。
- 一般的には水がほとんどの重量となる商品が多いですが、ルブレンの約64%は水の代わりに、沖縄有機シークワーシャー果実水となっています。
- 海外でオーガニック処方に配合することが認められている、銀イオン水を最大限配合しています。
このように、殺菌剤などの薬品を使わずに、お口を清浄に保つ処方にしています。

(株)いいの製薬 代表取締役。歯を磨いても口臭がして、思いっきり笑顔で会話できない。そんなお悩みの方に、日本初の<喉口臭®>を提唱して商品をお届けしています。喉口臭®とは、舌ブラシでは磨けない口の奥の汚れが口臭の原因になっている、あたかも喉から臭う口臭のことです。お口の浄化と口臭の予防ができる「ルブレン」や、口臭自体を除去する元医薬品の「ルブレンナイト」をお届けします。(日本口臭学会正会員|未病産業研究会会員)
https://www.youtube.com/channel/UCeeSf7hPVmqjIUsTcIWCMHA
この記事へのコメントはありません。